レインコートを洗濯したら水を弾かなくなった | 加工の機能性低下 | 神奈川県クリーニング生活衛生同業組合 ホームページ

加工の機能性低下

レインコートを洗濯したら水を弾かなくなった

はっ水加工のレインコートが水を弾かなくなってきたことはありませんか?
このページでは、はっ水加工の機能低下についてと、復活させる方法について紹介します。

音楽フェスに行った時に汚れたはっ水加工のレインコートを洗濯してから、雨をあまり弾かなくなってきた気がするんだけど・・・。
はっ水加工というのは、よく使用していたり家庭洗濯やクリーニングで徐々に効果は低下するのじゃよ。
永久に効果が持続する訳ではないのね!
はっ水加工というのは、そもそも布表面に水をはじく性質(はっ水性)の加工剤を付与する加工を言うのじゃ。なので、洗濯すればその加工剤は徐々に落ちてしまうのじゃ。
はっ水加工を持続させる方法は、どのようにすれば良いの?
はっ水加工を持続させるには、クリーニング店で「はっ水加工」をお願いするか、自分ではっ水剤を購入してスプレーなどを用いて吹き付けることである程度蘇るぞ。
分かったわ!ありがとう!

はっ水加工とは

「はっ水」とは、水を玉状にしてはじき転がす性質です。 つまり、布表面で水をはじいて水玉状になるようにするため、繊維を水と混ざり難く(水に濡れ難くい=疎水化)して表面張力を低下させる加工を言います。

はっ水加工は完全防水ではない

「はっ水加工」は、いわゆるビニールカッパなどの完全防水とは違い、織目や網目などの"すきま"が残されているので、水滴の浸入を完全に防ぐことは出来ません。ただし、空気や汗の蒸気は通過することが出来ます。その為に、蒸れるという感覚を少なくすることが出来ます。
お客様によっては、はっ水加工は水滴が浸入しないと誤認して、「クリーニングに出す前は水は滲みてこなかった。クリーニングで防水がなくなった。」と誤解されるケースがあります。
「はっ水加工」は、水をはじくだけの加工であり、水の浸透は防げないことを理解しましょう!

もっと詳しく知りたい方は

「はっ水加工について」
関連するページ
このページのキーワード。クリックして関連情報をチェック!